いつもブラウブリッツ秋田を応援いただきありがとうございます。
このたびブラウブリッツ秋田では、ソーシャルアクションパートナーである、“けんさの窓口”ことセルスペクト株式会社と、“ポンポケ”こと東北バイオエンジニアリング株式会社と共に、2025明治安田J2リーグにおけるブラウブリッツ秋田の主管試合時に販売するピッチサイドシートを「ゴールドリボン支援シート」としてチケットを販売することとなりましたのでお知らせいたします。
来場者の皆さまにおかれましては、ピッチサイドシート本来の販売価格の50%を、セルスペクト株式会社と東北バイオエンジニアリング株式会社が負担するマッチングシートとして運用することにより、皆さまには本来の販売価格の50%でピッチサイドから試合を観戦することができ、なおかつゴールドリボン支援シートで観戦することが、ゴールドリボンへの支援にもなる、という仕組みです。
シーズン終了後に、「ゴールドリボン支援シート」の、定価でのチケット販売総額の50%を、小児がんによって入院・治療を受ける子どもを持つひとり親世帯へ支援金を支給する「GRNひとり親世帯支援制度」、を運営する、公益財団法人ゴールドリボンネットワークに3社から寄付させていただき、付添いのため就業の継続が難しく収入が途絶える、入院による支出が増える等、経済的な影響を受けている世帯を支援します。
シートで観戦することが、小児がん患児の支援につながるゴールドリボン支援シートでのご観戦をぜひとも、お願いしたく心よりお願い申し上げます。
ゴールドリボンとは
「ゴールドリボン」は、小児がんの子どもたちを支える活動のシンボルマークです。
なぜゴールド(金色)?
子どもは「国の宝」です。そのような点から考えて、「子どもたちは私たちにとって、金(きん)のように【最も貴重な宝物】である」という考えから、ゴールド(金色)リボンがシンボルマークとして使われています。
金(きん)は火にかかるプロセスを経て、より強くよりタフになります。「小児がんの子どもたちが【辛い経験や挑戦を乗り越えて、より強くより幸せになれるように】」という願いも込められている」と言われています。
価格について
ゴールドリボン支援シート概要
実施試合
2025明治安田J2リーグ ブラウブリッツ秋田ホームゲーム 全試合
実施内容
ピッチサイドシート本来の販売価格の50%を、セルスペクト株式会社と東北バイオエンジニアリング株式会社が負担するマッチングシートとして運用することにより、皆様は本来の販売価格の50%でピッチサイドから試合を観戦することができ、なおかつゴールドリボン支援シートで観戦することが、ゴールドリボンへの支援になります。
「ゴールドリボン支援シート」の、定価でのチケット販売総額の50%を、小児がんによって入院、治療を受ける子どもを持つひとり親世帯へ支援金を支給する「GRNひとり親世帯支援制度」を運営する、公益財団法人ゴールドリボンネットワークに3社から寄付させていただき、付き添いのため就業の継続が難しく収入が途絶える、入院による支出が増える等、経済的な影響を受けている世帯を支援します。
支援先
公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク
- 代表者
理事長:磯中 淳
- 所在地
東京都豊島区西池袋2-21-8 目白欅マンション204号
セルスペクト株式会社
- 代表者
代表取締役兼CEO:岩渕拓也
- 所在地
岩手県盛岡市北飯岡2-4-23
- 主要事業
・けんさの窓口®︎サービスの提供 登録衛生検査所(盛保第35号)
・最先端のがん・体細胞遺伝子検査 Neoplasia liquid™️ の検査受託
・体外診断用医薬品 クオンパス®︎の開発と製造販売
・経済産業省 地域未来牽引企業認定
東北バイオエンジニアリング株式会社
- 代表者
代表取締役:江面知彦
- 所在地
岩手県盛岡市大通3-6-12
- 主要事業
・科学実験用教材「ポンポケ®」の制作販売
・商品企画・開発・プロモーション事業