与那城ジョージ監督コメント

前半、後ろからしっかり組み立ててようということを話をしながら、Honda FCの選手たちもいい勢いでそれを尽くしてきて、なかなか試合としてはいい試合をしながら、苦戦もありました。
Honda FCの選手たちがいい勢いでずっとプレッシングをかけてきて、後半も同じようになったのですけれども、選手たちもよく耐えながら後ろから組み立てようという気持ちが強くて、終止、自分たちで自分たちのスタイルを保つことができたかなと思います。
また、いい時間帯で点を取ることができたので、ゲームの運び方としてはそこがよかったかなと思います。
Honda FCというチームは、タフで強いなと感じました。

質疑応答

1週間前のゲームよりもパスの精度があがっているように感じたが?

一つ一つ試合をしながら意識もいい感じに保ちながらやってきているので、精度はいいと思いつつ、グラウンドのど真ん中がいい状態ではないので、あそこにパスをつなごうとしたときに非常に気を使っているような気もちょっとしました。
あそこは我々にとって心臓のようなところでもあるので、今度またグラウンドの状態がよくなれば、パススピードがあがってくると思っています。
Honda FCというチームはとても強かったです。我々も成長をしていなければなかなか勝てない相手だったなというのは、自分自身の課題としてあります。
全体的に前の試合よりはタフなゲームでもありましたし、試合の内容もよかったかなというように思います。

シュート数が多くなかった中でゴールを奪えているのは?

どうしてもボールをつなぐということを選手が行っている中で、シュートを打つこと自体がものすごく難しいかなと自分で思っています。要するにいい形を作ろうということがとても強くて、シュートを打たない部分があるかなと思います。
どうにかしたいなと思いつつ、ペナルティエリアの外側からでもシュートを打とうということもいいながらも、シュート数よりもゲームの運び方、内容を今は重視しています。
そういう意味で、必要な本数でいいかな、と今は思っています。

3試合完封勝ちですが、DFのできは?

結構いいですね。中盤でつなごうといったときにどうしてもミスが出てきますので、それでも皆で攻守の切り替えを早くして、最後は体を張って守る。守備ラインはとてもいいと思います。
ボールをまわすこと自体が目立っていますが、全体的な守備がとても安定していると思っています。

守備ラインとは、具体的には?

全体的な守備なのですが、両サイドバックもセンターバックも簡単に抜かれることはなく、簡単に抜かれたらピンチになりますので、サッカーは一対一の場面なのでそれを勝ち取れるかどうかの瞬間からゲームの運び方がかわってきますので、その今の4枚ともすごく一対一に強く、そして中盤でも人数をかけていい守備をしてくれますし、ワントップの松田も危険なときには思い切り走ってバックラインまで戻って来れます。それが、全体的にいい守備をしているなということだと思います。

次が3位の讃岐、1位の長野と続きますが?

我々は相手がどういう風にサッカーをしているか、どこで押さえるのかということよりも自分たちで仕掛けたいです。
最初から自分たちのやり方を貫く、ミスがあったらそれをみんなでカバーする、調子が悪いものに対してはそれもやはりカバーする、自分たちで自分たちのスタイルを保ちながらいいサッカーをできるようにしたいですし、相手が強いHonda FCでしたので我々にとってもすごく自信になりました。
次の試合も、その次の試合も強敵でありながら自分たちが自分たちのスタイルを保ちながら進めることができれば、また成長することができると思います。

1点目と2点目のボールのつなぎ方についての違いは?

決まったパターンがなく、できるだけボールを真ん中に集める、集めたらサイドに散らばす、また中に…としていますが、どこが薄いかということを狙いながらボールをまわしましょうということなので、1点目はまさに松田が孤立していながら、それでボールをまわしていたところでいいボールが入ったので、思い切りよくシュートを打ったということで得点になりました。後半になったら我々はボールをまわしながらやっていると相手は足が止まってくる時間帯がありますので、そこで選手たちが逃さず前からプレッシャーをかけたことによって得点が生まれましたので、自分たちで考えたことを実行しながらよくやってくれた結果かなと思います。