いつもブラウブリッツ秋田を応援いただきありがとうございます。
この度、城東スポーツ整形クリニック様にご協力いただき、「スポーツ選手のための食トレご飯」をクラブホームページ並びにクラブ情報紙「BB-PRESS」にて連載することとなりました(BB-PRESSでは、メニューのうち一部分のみの掲載となっています)。
選手の方はもちろん、スポーツをしているお子様を持つ保護者の方にも、役立つ内容となっております。ぜひお読みください。
※毎月1回掲載予定です。
第12回目は「栄養満点!スポーツ選手のお弁当」をテーマに「スタミナ充電弁当」をお届けします。
執筆:監修:長嶋智子(JSPO公認スポーツ栄養士)

枝豆ごはん/豚ロース肉のトンテキ風/卵焼き/小松菜のしらす和え/ズッキーニのパルメザンチーズ風味/トマト・おくら・キャベツ
ポイント
スタミナ充電につながるおすすめ食品「豚肉」
豚肉のビタミンB1含有量は食品の中でもトップクラスです。
スポーツ選手はご飯や麺類、パン、果物など多くの糖質を摂り、ビタミンB1の必要量が高まります。
お弁当のおかずとして豚肉料理をおすすめします。
主食・主菜・副菜料理を「3:1:2」の割合
お弁当でも3:1:2を実践!!
筋肉量を増やしたいアスリートでは3:1.5:1.5に。
枝豆ごはん
材料/2人分
- ご飯・・・・・・・・・・・・・400g
 - 枝豆・・・・・・・・・・・・・20g(豆のみ)
 
おすすめ追加食材
- ちりめんじゃこ
 - きざみカリカリ梅
 - たくあん
 - 塩こんぶ
 - カットわかめ
 - スイートコーン
 - 鮭フレーク
 - 千切り生姜
 - シーチキン
 
作り方
- 炊きあがったご飯に、さやから取り出した豆を加え、混ぜる。
 
美味しい枝豆の茹で方
- 枝豆のさやをはさみで枝から切り離す。
 - たっぷりの塩をまぶし両手でやさしくこすり、うぶ毛を取る。
 - バットに広げ、5~10分おく。水分とともにあくが出て、汚れも取れる。
 - あくを水で洗い流したら、沸騰したお湯に一気に入れる。
 - 豆を入れて、いったん下がった温度で弱火に保ち、沸騰させないで5~6分茹でる。
※じっくり火を通すと、でんぷん質がゆっくり糖化し、甘みが増す。 - ざるにあげ、塩を振りながら混ぜる。水にはささない。
 - うちわであおいで冷ます。
 
豚ロース肉のトンテキ風
材料/2人分
- 豚ロース肉(生姜焼き用)・・・120g
 - 玉葱・・・・・・・・・・・・・1/4個
 - サラダ油・・・・・・・・・・・小さじ1
 - 粗びき黒胡椒・・・・・・・・・少々
 
A
- しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1
 - トマトケチャップ・・・・・・・小さじ1
 - みりん・・・・・・・・・・・・小さじ1
 - 砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 - ウスターソース・・・・・・・・小さじ1
 
- 豚肉は4等分(3cm幅)に切る。玉葱は2mm幅の薄切りに切る。
 - Aを小鍋に合わせ、火にかけ、ひと煮立ちさせて冷ます。
※耐熱ガラスの器に入れ、ラップをかけ500Wで20秒の加熱でもOK - テフロン加工のフライパンに豚肉を並べ、弱火~中火で時々返しながら焦がさないように焼き、一度皿に取る。
 - 3.のフライパンの肉の脂をペーパータオルでふき取り、油を入れ、弱火~中火の火加減で玉葱を焦がさないように炒める。
 - 4.の玉葱に3.の肉、2.の調味料を加え、弱火~中火で煮汁を煮詰めながら炒める。最後に粗びき黒胡椒を加える。
 
卵焼き
材料/2人分
- 卵・・・・・・・・・・・・・・2個
 - 塩・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
 - 砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 - 油・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 
作り方
- ボウルで卵を溶きほぐし、塩、砂糖を加えて混ぜる。
※1個以上の卵で作る時は小さな小鉢に1個ずつ卵を割り、血液や殻などを除いてボウルに加えましょう。 - 卵焼き用フライパンに油を入れ、弱火~中火で1.の卵液を5~6回くらいに分けて流し入れながら焼く。
 
ズッキーニのパルメザンチーズ風味
材料/2人分
- ズッキーニ・・・・・・・・・・80g
 - パルメザンチーズ・・・・・・・大さじ1
 
作り方
- ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。
 - 1.のズッキーニを耐熱ガラスの器に並べ、ふんわりラップをかけて、600Wで2分加熱する。
 - 2.の器から水分を捨て、パルメザンチーズを振り入れて、全体を混ぜる。
 
小松菜のしらす和え
材料/2人分
- 小松菜・・・・・・・・・・・・2株
 - しらす干し・・・・・・・・・・大さじ1
 - 白いりごま・・・・・・・・・・小さじ1/2
 - ごま油・・・・・・・・・・・・小さじ1
 
作り方
- 小松菜は根元を切り落とし、2cm幅に切り、よく洗う。
 - 沸騰したお湯に小松菜入れ、1分位茹でる。
 - 小松菜を取り出し、水にさらす。
 - しらす干しを耐熱ガラスの器に入れ、ラップをかけ、500Wで20秒加熱する。
 - 小松菜の水気をよく絞り、ボウルに入れる。4.のしらす干し、ごま油を加え、混ぜる。
 - お弁当に詰めたら、白いりごまを振りかける。
 
| エネルギー(kcal) | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 
|---|---|---|---|---|
| 枝豆ごはん | 324 | 5.0 | 1.2 | 69.6 | 
| 豚ロース肉のトンテキ風 | 184 | 9.1 | 13.5 | 7.1 | 
| 卵焼き | 63 | 4.5 | 4.1 | 2.9 | 
| ズッキーニのパルメザンチーズ風味 | 19 | 1.6 | 0.9 | 1.1 | 
| 小松菜のしらす和え | 14 | 1.5 | 0.6 | 0.2 | 
| 合計 | 604 | 21.7 | 20.3 | 80.9 | 
※トマト、おくら、きゃべつの千切りは除く
城東スポーツ整形クリニック・スポーツ栄養相談室
幅広い年代に対し、栄養学に基づく食生活指導やアドバイス、食事環境の整備などのサポートをしております。お気軽にご相談ください。
秋田市中通7丁目1-3
TEL:018-838-0081
http://joto-sports.com/