MATCH RESULTS
第94回天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦
HOME
ブラウブリッツ秋田
7-1
AWAY
さいたまSC
日時2014.07.06. Sun
13:00
場所あきぎんスタジアム(秋田市八橋運動公園球技場)
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 21 | 石川 慧 |
DF | 4 | 島川 俊郎 |
DF | 5 | 初田 真也 |
DF | 24 | 山田 尚幸 |
MF | 7 | 前山 恭平 |
MF | 10 | 熊林 親吾 |
MF | 13 | 新里 彰平 |
MF | 14 | 川田 和宏 |
MF | 16 | 三好 洋央 |
FW | 9 | レオナルド |
FW | 25 | 藤井 貴 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
浅井 俊光 | GK | 1 |
江﨑 一仁 | DF | 3 |
半田 武嗣 | MF | 15 |
鈴木 健児 | MF | 18 |
李 根鎬 | MF | 19 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | GK | 1 | 上原 克彬 | DF | 2 | 小松 靖和 | DF | 4 | 石丸 晧三 | DF | 6 | 鎌田 雄 | DF | 24 | 川合 修平 | MF | 7 | 大野 恭平 | MF | 8 | 工藤 淳平 | MF | 13 | 甲能 光 | MF | 16 | 岩佐 歩 | MF | 17 | 荒井 優 | FW | 63 | 今林 義佑 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | 34 | GK | 松井 匠 | 20 | MF | 細井 清高 | 32 | MF | 川田 順平 | 9 | FW | 清水 大輔 | 62 | FW | 長島 大知 |
HOME
ブラウブリッツ秋田
AWAY

さいたまSC
- 日時
- 2014.07.06 Sun 13:00
- 場所
- あきぎんスタジアム(秋田市八橋運動公園球技場)
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 10 | 19 | シュート | 7 | 6 | 1 |
0 | 7 | 7 | GK | 14 | 4 | 10 |
2 | 4 | 6 | CK | 3 | 3 | 0 |
5 | 4 | 9 | 直接FK | 10 | 8 | 2 |
0 | 1 | 1 | 間接FK | 3 | 2 | 1 |
0 | 1 | 1 | オフサイド | 3 | 2 | 1 |
1 | 0 | 1 | PK | 0 | 0 | 0 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
681人 | 晴 | 31.3℃ | 43% | 弱 | 良芝、乾燥 |
LIVE SCORES試合速報
※このページは1分毎に自動更新されます。携帯からご覧の方は更新ボタンを押してください。
- 試合終了です。ブラウブリッツ秋田が7-1で勝利、天皇杯2回戦に駒を進めました。
- 左サイド川田の低いクロスを、ゴール前の三好がそのまま押し込み、ゴールとなりました。
- G O O O A L ! ! 90分 ブラウブリッツ秋田 16.三好
- 李のボールに三好がヘディングで合わせるも、ボールはゴールの上へ。
- 86分、ブラウブリッツ秋田のコーナーキックです。
- 選手交代 84分 ブラウブリッツ秋田 7.前山 → 16.三好
- ゴール前での前山のバックパスに、三好がダイレクトでシュート。ゴールとなりました。
- G O O O A L ! ! 84分 ブラウブリッツ秋田 16.三好
- 左サイドでのパス交換から、中央のレオナルドが落ち着いてミドルシュート。ゴールとなりました。
- G O O O A L ! ! 82分 ブラウブリッツ秋田 9.レオナルド
- さいたまSCのコーナーキックは、江﨑がヘディングでクリア。さらに、こぼれ球をセンタリングされるも、またしても江﨑がクリア。
- キッカー前山がニアにボールを入れるも、相手DFにクリアされる。
- 80分、右サイド川田からのクロスは相手DFにクリアされる。ブラウブリッツ秋田のコーナーキックです。
- 71分、ブラウブリッツ秋田がゴール前に迫り、新里がミドルシュートを打つも、ボールはゴールの上へ。
- 選手交代 66分 ブラウブリッツ秋田 25.藤井 → 3.江﨑
- 65分 さいたまSC 7.大野 にコーナーキックから直接得点を決められました。
- 64分、さいたまSCののコーナーキックです。
- 選手交代 62分 さいたまSC 17.荒井 → 9.清水
- 直接シュートを打たれるも、石川がキャッチ。
- 60分、さいたまSCのフリーキックです。
- 選手交代 59分 ブラウブリッツ秋田 10.熊林 → 18.鈴木
- 熊林からのパスを、レオナルドが右に駆け抜けながらボールをワンタッチでゴール前の三好に送ると、そのままシュート。ゴールとなりました。
- G O O O A L ! ! 55分 16.三好
- 川田のクロスからのこぼれ球を初田が合わせるも、ボールは惜しくもゴールバーに当たる。
- 6分、ブラウブリッツ秋田のフリーキックです。
- ブラウブリッツ秋田の右コーナーキックから山田が上げたパスを、レオナルドがゴール前で押し込みました。
- G O O O A L ! ! 51分 9.レオナルド
- 右サイドをレオナルドがドリブルで駆け上がり、グラウンダーのクロスを送ろうとするも、相手DFがクリア。ブラウブリッツ秋田のコーナーキックへ。
- 46分、さいたまSCの左クロスは、石川がキャッチ。
- 後半が始まりました。
- 前半終了です。
- 前半アディショナルタイムは1分です。
- 41分、さいたまSC左からのクロスは、石川がジャンプしながらキャッチ。
- キッカーは新里。一度フェイントをいれると、低いシュートをゴール左側に決めました。
- G O O O A L ! ! 39分 ブラウブリッツ秋田 13.新里
- 37分、新里が相手選手に体を蹴られ、PKを獲得しました。
- 35分、ブラウブリッツ秋田が再三ゴール前に迫るも、シュートはDFにブロックされる。
- 33分、熊林のボールを中央の三好が胸トラップで落とし、さらにゴール左のレオナルドに送るも、シュートとはならず。
- 29分、レオナルドのミドルシュートはゴールバーを超える。
- 28分、左サイド川田のクロスに藤井が合わせるも、ボールは惜しくもゴール右へ。
- 25分、右サイド山田がドリブルで駆け上がりグラウンダーのクロスを入れるも、相手DFにクリアされる。
- ブラウブリッツ秋田が巧みにパスを回しながら試合を展開しています。
- 21分、さいたまSCの左サイドからのクロスは、石川がキャッチ。
- 17分、右サイド前山のパスを受けた新里がグラウンダーのミドルシュートを打つも、ボールはゴール正面へ。
- ブラウブリッツ秋田が試合をほぼ支配しています。
- 11分、右サイドレオナルドのパスから、三好がミドルシュートを打つも、相手DFにブロックされる。
- 熊林のロングボールに三好が反応、ペナルティエリア左まで駆け上がりクロスを上げるも、ボールはゴールラインを割る。
- 新里のセンタリングを前山がワントラップで左足でシュート!ゴールとなりました。
- G O O O A L ! !ブラウブリッツ秋田 4分 7.前山
さいたま のキックオフで試合が開始されました。
- スターティングメンバーが発表されました!
立ち上がりいい入り方ができ、全体的にボールがよく回り、チャンスがたくさんつくれましたがなかなか点が入らず、ちょっと苦しい前半でした。ただ、入り方がすごく良く、相手のチームも思った以上にいいチームでしたので、集中力を欠けた形で試合に入っていたら、前半もなかなか勝ちきれないような状況があったのかと思いました。
後半、相手はどうしても点を取らなければならない状況で人数をかけて前線に出てきましたので、そこをうまくカウンターで点を取れたので良かったと思います。
質疑応答
一人がボールを持っている時間や簡単なミスが多かったように感じたが
特に前半、余裕がありすぎるという感じもあり、ハーフタイムにもっとボールを持っている時間を短くしようという話しをしました。ボールを持っているのは自分たちのペースではないということなので、後半はそれを少し直してもらいました。前半、
相手が元気のないときにもっと中盤でミスなくやれたらと思いした。
中盤で細かくパスをつないでいる以上、細かいミスはなくならないと思います。少なくしようということはできると思います。
次の相手はJ1のチームだが
ずっと自分たちでゲームをコントロールできるように、自分たちで仕掛けらる、主導権は自分たちにあるということを1年間ずっとやってきています。相手はFC東京と強いチームですが、自分たちはできるだけゲームがコントロールできるように、自分たちから仕掛けようということを、また1週間練習で行い、いい方向に行くようにやって行きたいと思います。
無失点で終われなかったが
もちろん、無失点のほうが何よりだと思いますが、あの時間帯が余りよくない時間帯でというのが気になります。その後よく立ち直ったなとも思います。悪い時間帯の失点というのは抑えなければと思います。