2010年10月24日(日)13:00からにかほ市仁賀保グリーンフィールドで行なわれたブラウブリッツ秋田の後期第12節の模様をサマリーでお伝えいたします。
2010年10月24日(日)13:00 にかほ市仁賀保グリーンフィールド | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウブリッツ秋田 |
4 | 2 | 前半 | 1 | 2 | 流通経済大学FC |
|
2 | 後半 | 1 | |||||
16分 眞行寺 和彦 37分 今井 大悟 78分 久保田 圭一 87分 松田 正俊 |
得点者 | 15分 保戸田 春彦 63分 仲座 昇吾 |
|||||
76分 池田 昌広 80分 深澤 裕輝 82分 横山 聡 |
交代 | 56分 関戸 健二 68分 福井 快 HT 久保 武大 |
|||||
30分 小沢 征敏 68分 松ヶ枝 泰介 |
警告 | 65分 関戸 健二 85分 乾 大知 |
|||||
− | 退場者 | − | |||||
Starting Member | |||||||
選手名 | No. | 位置 | 位置 | No. | 選手名 | ||
鈴木 彩貴 | 21 | GK | GK | 21 | 高宮 大輔 | ||
高橋 臣徳 | 2 | DF | DF | 2 | 田向 泰輝 | ||
千野 俊樹 | 6 | DF | DF | 3 | 小池 勝 | ||
小沢 征敏 | 4 | DF | DF | 15 | 乾 大知 | ||
伊藤 健史 | 25 | DF | MF | 38 | 中津川 翔太 | ||
前山 恭平 | 17 | MF | MF | 13 | 保戸田 春彦 | ||
松ヶ枝 泰介 | 11 | MF | MF | 10 | 内山 俊彦 | ||
今井 大悟 | 5 | MF | MF | 24 | 仲座 昇吾 | ||
眞行寺 和彦 | 7 | MF | MF | 14 | 小島 聖矢 | ||
松田 正俊 | 10 | FW | FW | 9 | 早稲田 昂平 | ||
久保田 圭一 | 24 | FW | FW | 23 | 古川 大士 | ||
Substitution Member | |||||||
選手名 | No. | 位置 | 位置 | No. | 選手名 | ||
小野 聡人 | 1 | GK | GK | 1 | 真辺 勇気 | ||
深澤 裕輝 | 20 | DF | DF | 37 | 福井 快 | ||
岩瀬 浩介 | 19 | DF | DF | 26 | 藤崎 裕太 | ||
井上 雄幾 | 14 | MF | MF | 28 | 鈴木 玲央 | ||
池田 昌広 | 8 | MF | MF | 20 | 関戸 健二 | ||
横山 聡 | 18 | FW | FW | 18 | 小山 博史 | ||
菅原 太郎 | 13 | FW | FW | 27 | 久保 武大 |
前半から流通経済大学FC相手に攻め続けたブラウブリッツ秋田だが、
前線と中盤がかみ合わずあと一歩で得点できない展開が続く。
そんな中、前半15分カウンターから流通経済大学FCに先制点を許してしまう。
しかしここで上位であるブラウブリッツ秋田が意地を見せる。
失点からわずか1分、FKから眞行寺が直接ゴールをあげ同点。
その勢いのまま、攻め続けたブラウブリッツ秋田は、
今井の豪快なミドルシュートで2点目を奪う。
その後、カウンターを浴びることもあったが前半はそのまま得点が動かず終了。
前半の流れから、後半は大きく得点が動く予感が漂う。
後半に入っても攻めるブラウブリッツ秋田と
カウンター主体の流通経済大学FCという構図は変わらず、
一進一退の攻防となる。
しかし後半18分に流通経済大学FCの縦に早いサッカーが功を奏し
同点に追いつかれてしまう。
ホームで下位相手に是が非でも勝たなければいけないブラウブリッツ秋田は、
チーム一丸となり流通経済大学FCに対したたみかけるような猛攻を開始。
その結果、久保田が豪快なボレーをたたき込み3点目。
終了間際にはカウンターから松田がダメ押しとなる4点目を上げ、
先発両FWが結果を出した。
そして試合終了。終わってみれば4得点をあげる快勝。
今季2度目の3連勝を勝ち取った。