2010年6月20日(日)12:00から秋田市八橋運動公園球技場で行なわれたブラウブリッツ秋田の第16節の模様をサマリーでお伝えいたします。
2010年6月6日(日)13:00 仁賀保グリーンフィールド | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウブリッツ秋田 |
2 | 0 | 前半 | 1 | 1 | FC琉球 |
|
2 | 後半 | 0 | |||||
61分 松田 正俊 80分 松田 正俊 |
得点者 | 65分 田中 康平 | |||||
74分 久保田 圭一 74分 菅原 太郎 90+2分 深澤 裕輝 |
交代 | 72分 山下 芳輝 79分 小寺 一生 82分 永井 秀樹 |
|||||
25分 眞行寺 和彦 44分 松ヶ枝 泰介 81分 久保田 圭一 |
警告 | 7分 秦 賢二 59分 國仲 厚助 72分 中村 友亮 試合後 金子 慎二 |
|||||
− | 退場者 | − | |||||
Starting Member | |||||||
選手名 | No. | 位置 | 位置 | No. | 選手名 | ||
小野 聡人 | 1 | GK | GK | 1 | 森本 悠馬 | ||
岩瀬 浩介 | 19 | DF | DF | 2 | 鈴木 寿毅 | ||
片山 直哉 | 15 | DF | DF | 15 | 初田 真也 | ||
松ヶ枝 泰介 | 11 | DF | DF | 17 | 大澤 雄樹 | ||
井上 雄幾 | 14 | DF | DF | 25 | 金子 慎二 | ||
千野 俊樹 | 6 | MF | MF | 6 | 國仲 厚助 | ||
眞行寺 和彦 | 7 | MF | MF | 7 | 秦 賢二 | ||
今井 大悟 | 5 | MF | MF | 8 | 松田 英樹 | ||
池田 昌広 | 8 | MF | MF | 10 | 中村 友亮 | ||
松田 正俊 | 10 | FW | MF | 11 | 田中 康平 | ||
横山 聡 | 18 | FW | FW | 24 | 田中 靖大 | ||
Substitution Member | |||||||
選手名 | No. | 位置 | 位置 | No. | 選手名 | ||
鈴木 彩貴 | 21 | GK | GK | 21 | 新崎 直哉 | ||
深澤 裕輝 | 20 | DF | DF | 18 | 堀池 勇平 | ||
高橋 臣徳 | 2 | DF | MF | 13 | 小寺 一生 | ||
小沢 征敏 | 4 | DF | MF | 39 | 永井 秀樹 | ||
久保田 圭一 | 24 | MF | FW | 9 | 山下 芳輝 | ||
佐藤 和旗 | 27 | MF | − | − | − | ||
菅原 太郎 | 13 | FW | − | − | − |
試合レポート
序盤、FC琉球の早いプレスに苦しんだブラウブリッツ秋田。特に現在JFL得点王のFW松田へのプレスは立ち上がりから厳しいものだった。
ただし、ブラウブリッツ秋田も前線からのプレス、最終ラインの落ち着いた対応でFC琉球の攻撃をブロック。松田のポストプレーを軸に攻撃を組み立て、一進一退の攻防を展開。しかし、前半ロスタイムに右サイドバックに入った松ヶ枝がPKを取られて失点。前半を0-1で折り返した。
FC琉球の早い寄せに慣れてきたブラウブリッツ秋田は、次第に攻勢を強める。61分ペナルティーエリア内で松田が倒され、PKを獲得。FW松田がこれを確実に決めて同点。さらに、横山監督は74分にFW菅原とMF久保田を立て続けに投入。
逆転に対する強い姿勢をみせたこの采配が試合を決定づけた。80分、久保田が中盤でボールを受けドリブルで持ち込み、右サイドの松田へラストパス。FW松田がゴールエリア右の角度の無い位置から豪快にシュートを決め、逆転に成功した。
その後、FC琉球の猛攻を11人一丸となって守り切り、ブラウブリッツ秋田は、今季初の連勝を飾った。