MATCH RESULTS
2025 天皇杯
AWAY
ブラウブリッツ秋田
1-2
HOME
SC相模原
日時2025.08.06. Wed 19:00
場所レモンガススタジアム平塚
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 23 | 矢田貝 壮貴 |
DF | 32 | 長谷川 巧 |
DF | 30 | 飯泉 涼矢 |
DF | 19 | 尾崎 優成 |
DF | 16 | 村松 航太 |
MF | 6 | 諸岡 裕人 |
MF | 80 | 小野原 和哉 |
MF | 31 | 石田 凌太郎 |
MF | 14 | 大石 竜平 |
FW | 9 | 中村 亮太 |
FW | 40 | 佐川 洸介 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 17 | ルカ ラドティッチ |
DF | 2 | 岡﨑 亮平 |
MF | 25 | 藤山 智史 |
MF | 20 | 吉岡 雅和 |
FW | 8 | 畑 潤基 |
FW | 29 | 佐藤 大樹 |
FW | 34 | 鈴木 翔大 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 46 | バウマン |
DF | 2 | 加藤 大育 |
DF | 3 | ピトリック |
DF | 33 | 常田 克人 |
MF | 4 | 島川 俊郎 |
MF | 6 | 徳永 裕大 |
MF | 97 | 藤沼 拓夢 |
MF | 7 | 河野 諒祐 |
FW | 8 | 大迫 塁 |
FW | 14 | 髙木 彰人 |
FW | 15 | 前田 泰良 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 31 | 猪瀬 康介 |
DF | 5 | 田代 真一 |
DF | 18 | 三鬼 海 |
DF | 36 | 中塩 大貴 |
MF | 17 | 竹内 崇人 |
MF | 24 | 杉本 蓮 |
MF | 27 | 西山 拓実 |
FW | 11 | 武藤 雄樹 |
FW | 23 | 加藤 拓己 |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

SC相模原
- 日時
- 2025.08.06. Wed 19:00
- 場所
- レモンガススタジアム平塚
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 10 | シュート | 9 | 3 | 6 |
8 | 4 | 12 | GK | 12 | 5 | 7 |
4 | 6 | 10 | CK | 2 | 0 | 2 |
3 | 4 | 7 | 直接FK | 9 | 7 | 2 |
1 | 1 | 2 | 間接FK | 1 | 0 | 1 |
1 | 1 | 2 | オフサイド | 1 | 0 | 1 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
85分 29.佐藤 |
得点者 |
34分 10.髙木 120分 23.加藤 |
---|---|---|
57分 9.中村 → 29.佐藤 57分 40.佐川 → 34.鈴木 68分 14.大石 → 20.吉岡 80分 80.小野原 → 25.藤山 80分 31.石田 → 8.畑 105+2分 32.長谷川 → 2.岡﨑 |
交代 |
64分 15.前田 → 27.西山 64分 8.大迫 → 24.杉本 73分 7.河野 → 36.中塩 73分 14.高木 → 23.加藤 82分 97.藤沼 → 5.田代 111分 6.徳永 → 11.武藤 |
54分 30.飯泉 |
警告 |
28分 33.常田 75分 27.西山 105+3分 24.杉本 106分 3.ピトリック |
退場者 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
1584人 | 晴 | 32.2℃ | 60% | 弱風 | 全面良芝 |
選手・クラブをどんな時も信じてくれる皆様、そしてスタジアムで声を枯らして応援してくれたサポーターの皆様、本当にありがとうございました。
負けの意味を決めるのは自分たち。
自分にベクトルを向けて次に向かっていくのみ。
質疑応答
相手は、秋田のサイド攻撃の対策をしっかり練っていたように見受けられた。
サイドを突破してクロス。どんな状況でも質を下げてはいけない。
練習あるのみ。
後半、また延長でも、セットプレーから押し込む展開はあったが決めきれず最後押し込まれてしまった。
サイドを突破し、クロスを上げた回数は多かったです。
決め切る強さ、その意味を決めるのは自分たち。
中2日でリーグ戦を迎える。この試合を次のリーグ戦にどう繋げたいか。
本当に強い選手・チームは連戦であっても戦える。
連戦というよりも試練である。
乗り越える力を選手たちは持ってると信じています。
普段戦うことがない延長戦120分だったが、監督から見てこの120分はどんなものだったか。
どんな時も圧倒できるメンタリティー。
人間力、生命力。
全てを上げて良い選手・チームになると信じてます。