MATCH RESULTS
2025 明治安田 J2リーグ 第28節
AWAY
ブラウブリッツ秋田
1-1
HOME
徳島ヴォルティス
日時2025.08.30. Sat 19:00
場所鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 山田 元気 |
DF | 16 | 村松 航太 |
DF | 5 | 長井 一真 |
DF | 30 | 飯泉 涼矢 |
DF | 13 | 才藤 龍治 |
MF | 6 | 諸岡 裕人 |
MF | 25 | 藤山 智史 |
MF | 14 | 大石 竜平 |
MF | 29 | 佐藤 大樹 |
FW | 34 | 鈴木 翔大 |
FW | 11 | 梶谷 政仁 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 17 | ルカ ラドティッチ |
DF | 19 | 尾崎 優成 |
MF | 66 | 土井 紅貴 |
MF | 31 | 石田 凌太郎 |
MF | 20 | 吉岡 雅和 |
FW | 40 | 佐川 洸介 |
FW | 90 | 梅木 翼 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 田中 颯 |
DF | 22 | 柳澤 亘 |
DF | 3 | 山田 奈央 |
DF | 33 | 井上 聖也 |
DF | 5 | 青木 駿人 |
MF | 7 | 児玉 駿斗 |
MF | 28 | 鹿沼 直生 |
MF | 42 | 高木 友也 |
MF | 10 | 杉本 太郎 |
FW | 55 | 重廣 卓也 |
FW | 16 | 渡 大生 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 29 | 三井 大輝 |
DF | 15 | 山越 康平 |
DF | 97 | モヨ マルコム強志 |
MF | 40 | 永木 亮太 |
MF | 24 | 髙田 颯也 |
MF | 13 | 西野 太陽 |
FW | 27 | ローレンス デイビッド |
FW | 4 | カイケ |
FW | 9 | トニー アンデルソン |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

徳島ヴォルティス
- 日時
- 2025.08.30. Sat 19:00
- 場所
- 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 5 | 8 | シュート | 8 | 5 | 3 |
1 | 5 | 6 | GK | 12 | 7 | 5 |
0 | 1 | 1 | CK | 4 | 1 | 3 |
8 | 3 | 11 | 直接FK | 5 | 2 | 3 |
1 | 0 | 1 | 間接FK | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
44分 30.飯泉 |
得点者 |
36分 10.杉本 |
---|---|---|
76分 11.梶谷 → 20.吉岡 76分 14.大石 → 31.石田 78分 5.長井 → 19.尾崎 78分 34.鈴木 → 90.梅木 83分 6.諸岡 → 66.土井 |
交代 |
54分 55.重廣 → 27.デイビッド 54分 16.渡 → 9.アンデルソン 74分 10.杉本 → 40.永木 83分 7.児玉 → 4.カイケ 83分 42.高木 → 24.髙田 |
58分 11.梶谷 |
警告 |
27分 55.重廣 |
退場者 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
8461人 | 晴 | 30.3℃ | 60% | 無風 | 全面良芝 |
どんな時も選手・クラブを根底から支えていただいてる皆様、そしてアウェイの地まで声を枯らして熱い応援、選手に走力のエネルギーを与えていただいて本当に感謝申し上げます。
走りを愛さなければ走れない。
チームを自分が勝たせる。
強い意志が結束して、強くなる。
根本、本気を積み上げて良いチーム・選手を目指します。
質疑応答
試合前のインタビューで、コンパクトでもパワーでもなくコンパクトパワーという言葉があった。
コンパクトパワー。
助け合える距離を開始から終わりまで続けるということは、走るということです。
絶対にこじ開けられない。
中を閉めるだけでなく、そこから奪いに走り出る。
その繋がりは素晴らしかったと思います。
日常が全て。
得点シーンについて、どういったところが良かったか。
全員守備、そして攻撃。
良い守備から良い攻撃、全員で押し込んだ結果、ゴールにつながったと思います。
失点の場面について。
押し込まれても押し返す。
厳しいところに入られても、魂ぎわで勝って弾き返す。
本質を深掘りして磨いて磨いて、良い選手・チームを目指します。