MATCH RESULTS
2025 明治安田 J2リーグ 第24節
AWAY
ブラウブリッツ秋田
4-1
HOME
ジュビロ磐田
日時2025.08.02. Sat 19:30
場所ヤマハスタジアム(磐田)
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 山田 元気 |
DF | 16 | 村松 航太 |
DF | 2 | 岡﨑 亮平 |
DF | 30 | 飯泉 涼矢 |
DF | 13 | 才藤 龍治 |
MF | 5 | 長井 一真 |
MF | 25 | 藤山 智史 |
MF | 20 | 吉岡 雅和 |
MF | 29 | 佐藤 大樹 |
FW | 34 | 鈴木 翔大 |
FW | 11 | 梶谷 政仁 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 23 | 矢田貝 壮貴 |
DF | 32 | 長谷川 巧 |
MF | 6 | 諸岡 裕人 |
MF | 14 | 大石 竜平 |
MF | 31 | 石田 凌太郎 |
FW | 40 | 佐川 洸介 |
FW | 90 | 梅木 翼 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 川島 永嗣 |
DF | 4 | 松原 后 |
DF | 5 | 江崎 巧朗 |
DF | 52 | ヤン ファンデンベルフ |
MF | 6 | 金子 大毅 |
MF | 7 | 上原 力也 |
MF | 8 | 為田 大貴 |
MF | 23 | ジョルディ クルークス |
MF | 33 | 川合 徳孟 |
MF | 71 | 倍井 謙 |
FW | 20 | 佐藤 凌我 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 21 | 三浦 龍輝 |
DF | 2 | 川﨑 一輝 |
DF | 3 | 森岡 陸 |
DF | 38 | 川口 尚紀 |
MF | 16 | グスタボ シルバ |
MF | 18 | 井上 潮音 |
MF | 39 | 角 昂志郎 |
FW | 9 | 渡邉 りょう |
FW | 11 | マテウス ペイショット |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

ジュビロ磐田
- 日時
- 2025.08.02. Sat 19:30
- 場所
- ヤマハスタジアム(磐田)
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 7 | 14 | シュート | 7 | 4 | 3 |
2 | 2 | 4 | GK | 10 | 7 | 3 |
3 | 4 | 7 | CK | 7 | 3 | 4 |
2 | 9 | 11 | 直接FK | 10 | 3 | 7 |
2 | 2 | 4 | 間接FK | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | オフサイド | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
21分 13.才藤 31分 30.飯泉 47分 2.岡﨑 59分 25.藤山 |
得点者 |
13分 20.佐藤 |
---|---|---|
74分 34.鈴木 → 90.梅木 74分 5.長井 → 6.諸岡 74分 20.吉岡 → 31.石田 79分 29.佐藤 → 14.大石 81分 11.梶谷 → 40.佐川 |
交代 |
HT 33.川合 → 11.ペイショット 53分 20.佐藤 → 9.渡邉 53分 6.金子 → 16.シルバ 53分 71 .倍井 → 2.川﨑 74分 4.松原 → 38.川口 |
45+3分 30.飯泉 52分 34.鈴木 84分 40.佐川 |
警告 |
50分 5.江﨑 50分 52.ファンデンベルフ 60分 7.上原 90+4分 11.ペイショット |
退場者 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
11038人 | 晴 | 28.5℃ | 79% | 無風 | 全面良芝 |
勝ち切る、出し切る、信じ切る。
選手たちは日常の熱量を全てピッチで出してくれました。
磐田に来られなかったメンバー、秋田で我々を信じてくれる皆様、そして現地に足を運んでいただいたサポーターの皆様。
秋田一体で掴んだ勝利です。
質疑応答
失点について、警戒していたかたちにも関わらず決められてしまった。
徹底を徹底できなかった監督の力不足です。
相手を押し返していく前線からのプレスが素晴らしかった。
連動、連結、強気のタイミングは心が繋がってるからできる。
日常がすべて。
セットプレーからのゴールについて。
攻撃のセットプレー担当の本橋コーチ、そして選手たちの努力。
日々積み上げてきたことがしっかり出たと思います。
岡﨑選手について、プロ初ゴールとなった。
ベテランですけど、いつになっても青春。
天皇杯を含めて3連勝。次戦以降にどう繋げていきたいか。
1日1日、1試合1試合。
サッカーに人生をかけてどれだけ積み上げることができるか。
その先に本質が見えてくる。