MATCH RESULTS
2025 明治安田 J2リーグ 第17節
AWAY
ブラウブリッツ秋田
2-1
HOME
ロアッソ熊本
日時2025.05.25. Sun 16:00
場所えがお健康スタジアム
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 山田 元気 |
DF | 32 | 長谷川 巧 |
DF | 5 | 長井 一真 |
DF | 71 | 畑橋 拓輝 |
DF | 16 | 村松 航太 |
MF | 7 | 水谷 拓磨 |
MF | 25 | 藤山 智史 |
MF | 31 | 石田 凌太郎 |
MF | 29 | 佐藤 大樹 |
FW | 10 | 小松 蓮 |
FW | 34 | 鈴木 翔大 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 23 | 矢田貝 壮貴 |
DF | 4 | 井上 竜太 |
MF | 80 | 小野原 和哉 |
MF | 9 | 中村 亮太 |
MF | 14 | 大石 竜平 |
MF | 20 | 吉岡 雅和 |
FW | 18 | 川本 梨誉 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 23 | 佐藤 優也 |
DF | 3 | 大西 遼太郎 |
DF | 24 | 李 泰河 |
DF | 4 | 袴田 裕太郎 |
MF | 15 | 三島 頌平 |
MF | 8 | 上村 周平 |
MF | 17 | 藤井 皓也 |
MF | 6 | 岩下 航 |
FW | 14 | 塩浜 遼 |
FW | 18 | 半代 将都 |
FW | 16 | 松岡 瑠夢 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 佐藤 史騎 |
DF | 2 | 黒木 晃平 |
MF | 7 | 竹本 雄飛 |
MF | 9 | 大本 祐槻 |
MF | 10 | 古長谷 千博 |
MF | 21 | 豊田 歩 |
MF | 25 | 小林 慶太 |
FW | 28 | 神代 慶人 |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

ロアッソ熊本
- 日時
- 2025.05.25. Sun 16:00
- 場所
- えがお健康スタジアム
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 5 | 8 | シュート | 4 | 1 | 3 |
2 | 3 | 5 | GK | 12 | 7 | 5 |
3 | 2 | 5 | CK | 6 | 3 | 3 |
8 | 6 | 14 | 直接FK | 7 | 4 | 3 |
0 | 0 | 0 | 間接FK | 2 | 2 | 0 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 2 | 2 | 0 |
0 | 0 | 0 | PK | 1 | 1 | 0 |
50分 オウンゴール 90+1分 80.小野原 |
得点者 |
18分 14.塩浜 |
---|---|---|
67分 34.鈴木 → 14.大石 67分 31.石田 → 20.吉岡 78分 25.藤山 → 80.小野原 78分 29.佐藤 → 9.中村 83分 5.長井 → 4.井上 |
交代 |
67分 18.半代 → 9.大本 67分 24.李 → 21.豊田 90+3分 14.塩浜 → 28.神代 |
39分 34.鈴木 72分 5.長井 90+2分 80.小野原 |
警告 |
42分 8.上村 |
退場者 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
3882人 | 曇のち晴 | 21.1℃ | 45% | 弱風 | 全面良芝 |
信じる力を信じたい。
どんな時も選手・クラブを信じてくださる皆様、本当に感謝申し上げます。
選手たちは日常から一切のブレなく信じ抜いて戦っています。
苦しみ抜いた石は磨けばダイヤモンドです。
質疑応答
後半立ち上がりから圧力のかけ方が変わったように見えた。HTに出した指示は?
チームがまとまるためには、信じること。
信じる力を信じる。
今までやってきたこと、積み重ねてきたことを一切ブレずに、強く、速く、正確に走ろう。
7試合ぶりの勝利となった。
1日1日、1試合1試合、挑戦、失敗、挑戦を繰り返し、反省、検証を繰り返し、チーム・選手が強くなっていくものだと思います。
日常から1センチでも前に、1秒でも速く。
突き詰め続けた結果、勝利に繋がるものだと思います。
全ては繋がっているものであり、日常が全てだと思います。