MATCH RESULTS
2014 明治安田生命 J3リーグ 第21節
HOME
ブラウブリッツ秋田
2-2
AWAY
藤枝MYFC
日時2014.08.10. Sun
16:00
場所あきぎんスタジアム(秋田市八橋運動公園球技場)
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 21 | 石川 慧 |
DF | 3 | 江﨑 一仁 |
DF | 4 | 島川 俊郎 |
DF | 5 | 初田 真也 |
MF | 10 | 熊林 親吾 |
MF | 14 | 川田 和宏 |
MF | 18 | 鈴木 健児 |
MF | 20 | 牧内 慶太 |
MF | 24 | 山田 尚幸 |
FW | 9 | レオナルド |
FW | 17 | 峯 勇斗 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
浅井 俊光 | GK | 1 |
前山 恭平 | MF | 7 |
新里 彰平 | MF | 13 |
半田 武嗣 | MF | 15 |
三好 洋央 | MF | 16 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | GK | 26 | 朴 一圭 | DF | 3 | 奈良林 寛紀 | DF | 4 | 内田 和志 | DF | 7 | 佐藤 将也 | DF | 17 | 望月 竜次 | MF | 10 | 久富 賢 | MF | 11 | 西山 貴永 | MF | 16 | 水木 将人 | MF | 22 | 枝本 雄一郎 | MF | 24 | 沓掛 勇太 | FW | 9 | 石井 雄輔 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | 1 | GK | 松本 浩幸 | 15 | DF | 満生 充 | 14 | MF | 丸本 侑平 | 23 | MF | 中津留 奨吾 | 18 | FW | 大石 治寿 |
HOME
ブラウブリッツ秋田
AWAY

藤枝MYFC
- 日時
- 2014.08.10 Sun 16:00
- 場所
- あきぎんスタジアム(秋田市八橋運動公園球技場)
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 5 | 14 | シュート | 15 | 11 | 4 |
6 | 9 | 15 | GK | 5 | 1 | 4 |
3 | 3 | 6 | CK | 6 | 5 | 1 |
5 | 4 | 9 | 直接FK | 7 | 5 | 2 |
0 | 1 | 1 | 間接FK | 5 | 1 | 4 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 5 | 1 | 4 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
1471人 | 曇時々雨 | 26.9℃ | 77% | 強風 | 全面良芝、水含み |
LIVE SCORES試合速報
※このページは1分毎に自動更新されます。携帯からご覧の方は更新ボタンを押してください。
- 試合終了です。
- 選手交代 藤枝MYFC 90+4分 16.水木 → 14.丸本
90+3分 藤枝MYFC 23.中津留に警告です。
90+3分 ブラウブリッツ秋田 17.峯に警告です。
- 後半アディショナルタイムは3分です。
- 左サイド半田から峯、前山とパスをつなぎ、前山がシュートを打つも、ボールはキーパーがキャッチ。
- 85分、藤枝MYFC ゴール前へのクロスは島川がヘディングでクリア。
- 選手交代 84分 藤枝MYFC 24.沓掛 → 23.中津留
- 83分、ブラウブリッツ秋田が左コーナーからボールをつなぎ、右サイド山田が中へグラウンダーのボールを入れるも、キーパーがキャッチ。
- ゴール前での混戦からシュートを狙うも、ボールを打つことができず。
- 78分、ブラウブリッツ秋田のコーナーキックです。
- 選手交代 77分 ブラウブリッツ秋田 9.レオナルド → 15.半田
- ブラウブリッツ秋田が中盤で細かくパスを回し、左サイド川田がグラウンダーのシュートを打つも、ボールはゴールを外れる。
- 74分 藤枝MYFC 15.満生 にゴールを決められました。
- 本日の入場者数は1471人です。
- ブラウブリッツ秋田が中盤でパスカット、三好がボールをつなぎ、ゴール手前で左にパスを出すと、走り込んだレオナルドがシュート!ゴールを決めました!
- G O O O A L ! ! 70分 ブラウブリッツ秋田 9.レオナルド
68分 藤枝MYFC 15.満生に警告です。
- 選手交代 66分 ブラウブリッツ秋田 20.牧内 → 7.前山
66分 藤枝MYFC 24.沓掛に警告です。
- 選手交代 62分 ブラウブリッツ秋田 18.鈴木 → 16.三好
- 60分 藤枝MYFC 10.久富にゴールを決められました。
- 選手交代 57分 藤枝MYFC 9.石井 → 18.大石
- 52分、藤枝MYFCのコーナーキックは初田がヘディングでクリア。さらにこぼれ球を上げられるも、峯がヘディングでクリア。
- コーナーキックからヘディングでシュートを打たれるも、ボールはゴールバーの上へ。
- 直接シュートを狙われるもクリア。右コーナーキックへ続く。
- 50分、藤枝MYFCのフリーキックです。
- 後半が始まりました。両チームともに交代はありません。
- 前半終了です。
- 44分、牧内が相手ボールをカットし、峯、レオナルドとつなぎ、レオナルドがシュートをうつも、ボールはゴール左へ。
- 42分、藤枝MYFCに右クロスから満生にヘディングシュートを打たれるも、ボールはゴールバーを超える。
- 川田がクロスを入れ、島川が落とし、初田がシュートを打つもゴールを外れる。
- 相手のクリアで、サイドを右に変えてのコーナーに。
- 37分、ブラウブリッツ秋田のコーナーキックです。
- 34分、レオナルドがドリブルで相手をかわし、シュートを打つもボールはキーパー正面に。
- 32分、藤枝MYFCのフリーキックは、ゴールの上へ。
- 選手交代 32分 藤枝MYFC 11.西山 → 15.満生
- 江﨑のセンタリングに峯があわせました!!
- G O O O A L ! ! 31分 ブラウブリッツ秋田 17.峯
- 28分、山田が相手ボールをカットしくさびを入れるも、ゴール前の峯とはタイミングが合わず。
- 23分、藤枝MYFC 久富にカウンターからシュートを打たれるも、ボールはゴールバーを超える。
- 23分、左サイド鈴木のクロスはキーパーがキャッチ。
- 20分、熊林がロングボールを入れ、左サイドの鈴木が懸命の走りで拾い、クロスを入れるもキーパーがクリア。
- 直接シュートを狙われるも、ボールはゴール右へ流れる。
- 19分、藤枝MYFCのフリーキックです。
- 16分、相手ボールを山田が背後から奪うと、ボールをつなぎ、右サイドの熊林が左サイド鈴木にサイドチェンジ。鈴木が入れたクロスに山田がタイミングを合わせてヘディングシュートを打つも、惜しくもキーパーがキャッチ。
- 14分、ディフェンスラインでのパス交換から、熊林が縦のボールを入れるも峯に向けていれるも、オフサイド。
- 8分、ブラウブリッツ秋田の左コーナーキックは、風に流れてゴールネット左に。
- 7分、熊林が右サイド江﨑へロングボールを送ると、江﨑がクロス。レオナルドがつなぎ、シュートを打つも、相手ディフェンダーが体でブロック。
- ピッチ上、雨が強く降ってきました。また、風も強く吹いています。
- 3分、藤枝MYFCの右クロスは島川がヘディングでクリア。
ブラウブリッツ秋田 のキックオフで試合が開始されました。
- スターティングメンバーが発表されました!
最初から選手たちは連勝したいという気持ちがすごく前に出て、前半はいいサッカーもやりながら、チャンスもいくつかつくれて、いい感じに流れていました。
後半になって少し足が止まったところで攻められたのですけれども、2-2になったときにちょっと負けという感じでもあった中で、その裏にいくつかのチャンスをまたつくれたので、最終的に2-2というのは我々にとって残念な結果だったかもしれないですけれども、自分自身はそれほど悪い気持ちではないです。チームとして少しずつ上がってきて、ゴールチャンスもたくさんつくれてきて、守備も少しずつ安定してきているという感じもします。
質疑応答
三好、新里が出場可能となったなかで、スタメンの意図は?
前回の試合でボランチの山田が良かったというのと、CFの峯もずっと途中出場で結構いい働きをしていて、前回の試合で動きもいいという感じがありましたし自信もついてきたということもありましたので、うまく使えたらなと思いそのままにしました。
後半、ミスが増えたように思えたが
前半はかなり運動量も多かったので、それが後半に入ったときにそれではいいのかということではないのですけれど。ミスは少し減らしたいと思いつつ、練習の中でもやっているのですけれども、プレッシャーのかかる中でミスがちょっと多いように思います。練習で補うしかないので、練習では皆一生懸命やっているので、どこかでその結果が出てレベルアップできればと思います。
前半特にサイドのオーバーラップが効果的だったが
彼ら(江﨑、鈴木)はそういう力を持っているので、その力を一生懸命皆で引き出そうとしているのが良かったなと思います。彼らの力であそこまで攻めてくれるとすごくありがたいし、チーム力としてもアップできると思います。
後半は前からプレッシングに来られて、そこでミスパスが少し増えました。前半のように皆が動きながらスムーズに流れるようにしなければならないなと思います。後半に入り、相手は前から来るということはありましたので、15分ぐらいでそれを収められると自分たちのペースに持ち込めますが、なかなかできず、コーナーキックも連続的にたくさんあり、なかなか自分たちのペースに持ち込むことができなかったと思います。
どの試合でも課題が残りますので、後半の試合の中でのプレッシングがかかったときに何ができるか、ミスをどう減らすか、練習の中で選手たちは一生懸命やってくれているので彼らの責任ではないですし、このスタイルはそうなりますので、それを維持しながらレベルアップしたいなと思います。