MATCH RESULTS
2017 明治安田生命 J3リーグ 第22節
AWAY
ブラウブリッツ秋田
3-1
HOME
グルージャ盛岡
日時2017.09.10. Sun
13:00
場所いわぎんスタジアム(盛岡南公園球技場)
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 21 | 松本 拓也 |
DF | 4 | 深井 脩平 |
DF | 6 | 有薗 真吾 |
DF | 43 | 下田 光平 |
MF | 7 | 前山 恭平 |
MF | 8 | 藤山 智史 |
MF | 9 | 古田 寛幸 |
MF | 10 | 日髙 慶太 |
MF | 11 | 久富 賢 |
MF | 14 | 山田 樹 |
FW | 29 | 田中 智大 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
小澤 章人 | GK | 1 |
韓 浩康 | DF | 3 |
乾 達朗 | MF | 2 |
青島 拓馬 | MF | 20 |
鎌田 斗来 | MF | 25 |
遊馬 将也 | FW | 16 |
堺 俊暉 | FW | 17 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | GK | 1 | 土井 康平 | DF | 2 | 久保 海都 | DF | 3 | 福田 友也 | DF | 4 | 畑本 時央 | DF | 24 | 鈴木 達也 | MF | 6 | 垣根 拓也 | MF | 13 | 梅内 和磨 | MF | 19 | 菅本 岳 | MF | 28 | 差波 優人 | FW | 11 | 谷口 堅三 | FW | 41 | 岩渕 良太 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | 21 | GK | 中島 宏海 | 16 | DF | 森 英次郎 | 23 | DF | 守田 創 | 27 | DF | 楊 帆 | 10 | MF | 谷村 憲一 | 25 | MF | 土館 賢人 | 9 | FW | 金 弘淵 |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

グルージャ盛岡
- 日時
- 2017.09.10 Sun 13:00
- 場所
- いわぎんスタジアム(盛岡南公園球技場)
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 9 | シュート | 13 | 5 | 8 |
10 | 7 | 17 | GK | 8 | 7 | 1 |
0 | 2 | 2 | CK | 6 | 3 | 3 |
2 | 9 | 11 | 直接FK | 11 | 8 | 3 |
0 | 0 | 0 | 間接FK | 3 | 1 | 2 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 3 | 1 | 2 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
1217人 | 曇のち晴 | 26.4℃ | 63% | 中風 | 全面良芝、乾燥 |
LIVE SCORES試合速報
※このページは1分毎に自動更新されます。携帯からご覧の方は更新ボタンを押してください。
- 試合終了です。
グルージャ盛岡 90+2分 2.久保に警告です。
- 後半アディショナルタイムは3分です。
- 選手交代 89分 ブラウブリッツ秋田 10.日髙 → 25.鎌田
- ニアへのボールは古田がヘディングでクリア。
- 86分、グルージャ盛岡の右コーナーキックです。
- 選手交代 グルージャ盛岡 84分 19.菅本 → 10.谷村
- 82分、田中がボールをキープし右の前山へ。ドリブルで運び上がってきた田中にクロス。田中のシュートはゴール右。
- 81分、田中のグラウンダーのシュートはゴール左。
- 80分、前山のふわりとしたボールを遊馬がトラップしシュートもボールはわずかにゴール右。
- 選手交代 79分 グルージャ盛岡 6.垣根 → 9.金
- 79分、日髙の右からのクロスにファーの青島があわせるも、ボールはわずかにゴール右。
- 77分、グルージャ盛岡 岩渕のシュートはゴール左へ外れる。
- 前山のファーへのボールに有薗がヘディングで合わせました!
- G O O O A L ! ! 75分 ブラウブリッツ秋田 6.有薗
- 75分、ブラウブリッツ秋田の右コーナーキックです。キッカーは前山。
- グルージャ盛岡の右コーナーキックは流れてゴールラインを割る。ブラウブリッツ秋田ボールに。
- 選手交代 72分 グルージャ盛岡 13.梅内 → 25.土館
- 選手交代 71分 ブラウブリッツ秋田 11.久富 → 16.遊馬
- 70分、グルージャ盛岡の右クロスは古田がヘディングでクリア。左コーナーキックに。
- ベンチでは遊馬が交代の準備をしています。
- 選手交代 68分 ブラウブリッツ秋田 14.山田(樹) → 20.青島
- ブラウブリッツ秋田ベンチでは青島が準備をしています。
- 前山のファーへのボールは相手にクリアされる。
- 63分、ブラウブリッツ秋田のフリーキック。ゴール正面やや右、30メートル付近。
- 61分、グルージャ盛岡 岩渕のシュートは松本が両手のパンチングでクリア。
- 60分、相手ボールを久富がカット、下田が田中にロングボールを送るもオフサイド判定。
- ファウルで相手ボールに。
- 52分、ブラウブリッツ秋田の左コーナーキックです。キッカーは前山。
- 51分、グルージャ盛岡 谷口のミドルシュートは松本が落ち着いてキャッチ。
- 49分、左サイド田中のクロスを久富がゴール右ライン際で折り返すもタイミングが合わず。
- やや強い風が吹いているピッチ。後半は風下となります。
- 後半が始まりました。両チームとも交代はありません。
- 前半終了です。
- 前半アディショナルタイムは1分です。
- 43分、グルージャ盛岡にボールを奪われカウンターを仕掛けられるも、谷口のシュートは有薗が膝でクリア。さらに続けざまに岩渕にシュートを打たれるもゴールポストに当たる。
- 右サイド久富からボールにゴール左前の山田樹がダイビングヘッドで飛び込みシュート!追加点を奪いました。
- G O O O A L ! ! 35分 ブラウブリッツ秋田 14.山田(樹)
- 31分 グルージャ盛岡 6.垣根に、クリアボールをミドルシュートで決められ、同点とされました。
- 杉山弘一監督の「残り15!」という大きな声がピッチに響いています。
- 28分、グルージャ盛岡に左から破られ、谷口と松本が1対1となるも、松本が積極的に前に出てブロック!
- 25分、グルージャ盛岡の右クロスは流れてタッチラインを割る。
- 久富が右サイドからドリブルで中に切り込み、ゴール前で田中とのワンツーからシュート!先制点を決めました!
- G O O O A L ! ! 16分 ブラウブリッツ秋田 11.久富
- 15分、藤山がボールを拾い右サイド久富へ。ドリブルで駆け上がると中に切り込みシュートも、GKがブロック。
- 13分、クリアボールを拾われ、最後は差波にミドルシュートを打たれるも、ボールはクロスバーの上。
- 11分、日髙がふわっと浮かせたようなボールをゴール前に入れるも、相手GKがキャッチ。
- ニアへのボールはグルージャ盛岡がヘディングで合わせるもゴールラインを割り、ブラウブリッツ秋田ボールに。
- 9分、グルージャ盛岡の右コーナーキックです。
- ゴール前へのボールは松本が右手でパンチングクリア!
- 8分、グルージャ盛岡の左コーナーキックです。
- 6分、グルージャ盛岡にペナルティエリア内までボールを持ち込まれるも、山田樹が体を倒すようにしてボールをカット!
- 6分、下田の右サイドへのロングパスは僅かに久富に届かずタッチラインを割る。
- ゴール前への低いクロスは有薗がヘディングでクリア。
- 3分、グルージャ盛岡、右サイドのクロスは山田樹がカット。右コーナーキックに。
- 2分、深井が前山に縦のロングボールを入れるもオフサイド。
- 1分、開始早々、山田樹がシュートもボールは僅かにゴール左。
ブラウブリッツ秋田 のキックオフで試合が開始されました。
- 選手が入場しました。キャプテンマークは有薗真吾選手がつけています。
- スターティングメンバーが発表されました!
グルージャ盛岡さん、前回対戦したときとはまた違い、すごく強くなっていたという印象です。なかなか手強かったです。気温が想像していたよりも少し高く、そしてダービーマッチということもあって少しまた温度が高く。そんな中で僕が選手に話したのは、今日、盛岡という近いところで試合があるからこそ、普段試合を見ることなく秋田のホームゲームの時にボランティアで手伝ってくださっている方々、こういうときこそアウェイゲームに足を運んでいただいて試合が見られる。フロントスタッフもホームゲームは見られないですが、今日は全員足を運んでいる。そういう人たちに良いゲームを見せようじゃないかということです。
本当に、3-1というかたち、1点はとられましたが、そういう方々も含めて、もちろん秋田から来ていただいたサポーター、岩手の方にもいらっしゃるサポーター含めて、皆で勝ち取った勝ち点3だと思います。
質疑応答
盛岡が前回よりも強くなっていたとは具体的に?
今までグルージャ盛岡というと、ショートパスを繋ぎながらとことんまでこだわって真ん中から崩してくるというイメージでしたが、それにプラスしディフェンスラインの裏に長いボールを入れてくるような。そして、それをきっかけとするような。そういうことがミックスされて、なかなか攻撃が単調でなくなった。その点が非常に手強かったという印象です。
何度かあった崩されたシーンがそれか?
そうですね。前半、なかなかどちらかに絞れなくてというところはありました。
その点が反省点か?
1点とられたところは1つのミスだけではなくいくつかのミスが重なっているので、3-1では勝ちましたが、失点のところは反省していく。失点以外のところも反省して、勝ちましたが浮かれずに、次に向けて良い準備をしていきたいと思います。