MATCH RESULTS
2017 明治安田生命 J3リーグ 第8節
AWAY
ブラウブリッツ秋田
2-0
HOME
福島ユナイテッドFC
日時2017.05.14. Sun
13:00
場所とうほう・みんなのスタジアム
HIGHLIGHT DATAハイライト動画・試合データ
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
GK | 1 | 小澤 章人 |
DF | 3 | 韓 浩康 |
DF | 4 | 深井 脩平 |
DF | 6 | 有薗 真吾 |
DF | 24 | 山田 尚幸 |
MF | 7 | 前山 恭平 |
MF | 8 | 藤山 智史 |
MF | 9 | 古田 寛幸 |
MF | 11 | 久富 賢 |
MF | 20 | 青島 拓馬 |
FW | 29 | 田中 智大 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 |
松本 拓也 | GK | 21 |
下田 光平 | DF | 43 |
日髙 慶太 | MF | 10 |
鎌田 斗来 | MF | 25 |
安芸 銀治 | FW | 13 |
遊馬 将也 | FW | 16 |
堺 俊暉 | FW | 17 |
Starting Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | GK | 34 | 内藤 友康 | DF | 2 | 岡田 亮太 | DF | 7 | 茂木 弘人 | DF | 30 | 木下 高彰 | MF | 4 | 川上 竜 | MF | 5 | 渡辺 匠 | MF | 6 | 鴨志田 誉 | MF | 14 | 星 広太 | MF | 15 | 平 秀斗 | MF | 27 | 橋本 拓門 | FW | 11 | 田村 翔太 |
Substitution Member | ||
---|---|---|
位置 | No. | 選手名 | 21 | GK | 岡田 大 | 3 | DF | 小山内 貴哉 | 25 | DF | 杉野 健斗 | 10 | MF | 金 功青 | 13 | MF | 三橋 秀平 | 17 | MF | 前田 尚輝 | 18 | MF | 橋本 裕貴 |
AWAY
ブラウブリッツ秋田
HOME

福島ユナイテッドFC
- 日時
- 2017.05.14 Sun 13:00
- 場所
- とうほう・みんなのスタジアム
前 | 後 | 計 | データ | 計 | 後 | 前 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 6 | 9 | シュート | 8 | 4 | 4 |
10 | 6 | 16 | GK | 17 | 10 | 7 |
0 | 2 | 2 | CK | 4 | 1 | 3 |
3 | 8 | 11 | 直接FK | 8 | 3 | 5 |
0 | 1 | 1 | 間接FK | 3 | 2 | 1 |
0 | 1 | 1 | オフサイド | 3 | 2 | 1 |
0 | 1 | 1 | PK | 0 | 0 | 0 |
観衆 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風 | ピッチ状態 |
---|---|---|---|---|---|
1494人 | 曇のち雨 | 19.1℃ | 54% | 弱風 | 全面良芝、水含み |
LIVE SCORES試合速報
※このページは1分毎に自動更新されます。携帯からご覧の方は更新ボタンを押してください。
- 試合終了です。ブラウブリッツ秋田6連勝です!
- 後半アディショナルタイムは4分です。
- 選手交代 90+1分 ブラウブリッツ秋田 29.田中 → 17.堺
- 堺が交代の準備をしています。
- ニアへの低いボールは有薗がクリア。
- 88分、福島ユナイテッドFCの左コーナーキックです。
- 選手交代 88分 ブラウブリッツ秋田 11.久富 → 16.遊馬
- 遊馬が交代の準備をしています。
- キッカー古田のボールはシュートに結びつけられず。
- 選手交代 85分 ブラウブリッツ秋田 7.前山 → 13.安芸
- 85分、ブラウブリッツ秋田のフリーキックです。ゴール左、タッチラインより25メートル付近。
- 田中がGKと逆をつくゴール左にボールを流し込みました!
- G O O O A L ! ! 83分 ブラウブリッツ秋田 29.田中
- キッカーは田中。
- 81分、ペナルティエリア内でのハンドで、ブラウブリッツ秋田にPKが与えられました。
- 80分、霧雨のような雨が降り出しました。
- 78分、久富のインターセプトから右サイドの古田へ。田中とのワンツーから最後は古田がグラウンダーのシュートもGKがキャッチ。
- 76分、ブラウブリッツ秋田のフリーキック。右タッチライン際ゴールラインより40メートル付近より古田がキック。ボールは壁に当たり跳ね返るも、こぼれ球を久富がシュート。ボールはゴール右へ。
- 72分、やや福島ユナイテッドFCのペースで試合が進んでいます。
- 本日の入場者数は1494名です。
- ゴール正面へのボールはGKがキャッチ。
- 69分、ブラウブリッツ秋田の右コーナーキックです。キッカーは古田。
- 選手交代 68分 福島ユナイテッドFC 6.鴨志田 → 25.杉野
- 67分、中盤での素早いパス回しから福島ユナイテッドFCにペナルティエリア内までボールを持ち込まれるもシュートは打たせず。ブラウブリッツ秋田のゴールキックに。
- 66分、福島ユナイテッドFC 三橋のシュートはゴール左へ外れる。
- 65分、右サイド古田のクロスに青島が合わようとするも、GKにキャッチされる。
- 53分、ブラウブリッツ秋田のフリーキック。韓のロングボールに田中がヘディングで合わせるもクリアさえる。
- 山田は問題ないようです。プレー再開です。
52分 福島ユナイテッドFC 30.木下に警告です。
- 山田が接触により倒れています。
- 古田のボールは壁に当たり跳ね返される。こぼれ球を青島がクロスもクリアされる。サイド繋ぎ、最後は藤山がミドルシュートもボールはゴール右へ。
- 50分、ブラウブリッツ秋田のフリーキックです。ゴール正面やや右、40メートル付近。
- 49分、福島ユナイテッドFC にペナルティエリア内にボールを持ち込まれるも3人で囲みシュートラインをふさぐ。ブラウブリッツ秋田のゴールキックに。
- 48分、福島ユナイテッドFC ゴール前へのクロスは韓が体を低くしてのヘディングでクリア。
- 後半は追い風での試合となります。
- 後半が始まりました。両チームとも交代はありません。
- 前半終了です。
- 前半アディショナルタイムは3分です。
- 45分、右サイドからのクロスに福島ユナイテッドFC 鴨志田 がボールをグラウンドにたたきつけるかたちでシュートを狙うも、ボールはゴール左へ。
- 43分、福島ユナイテッドFC 三橋のシュートはゴール左に外れる。
- 39分、中盤で細かくボールを繋ぎ、最後は前山がルーレットで相手を交わしながらグラウンダーのシュートもGK正面。
- 福島ユナイテッドFC キッカーのファーへのボールは韓がクリア。
- 35分、福島ユナイテッドFCの右コーナーキックです。
- 34分、福島ユナイテッドFC 川上のシュートは小澤がキャッチ。
- 34分、山田の中央へのボールを古田が擦らすもゴール前の前山がわずかにボールに届かず。
- キッカーのボールはクリア。こぼれ球を前山が前線に持ち上がるも奪われる。
- 27分、福島ユナイテッドFCのフリーキックです。右タッチライン際、ゴールラインより15メートル付近。
- キッカー前山のボールにゴール前の田中ヘディングで合わせました!
- G O O O A L ! ! 23分 ブラウブリッツ秋田 29.田中
- 22分、ブラウブリッツ秋田のフリーキックです。ゴール正面40メートル付近。
- 20分、GKが前に飛び出しているのを確認した前山が左サイドからミドルシュートもGKがジャンプをしてキャッチ。
- 曇り模様だった天候でしたが、雨が降り始めてきました。
- 17分、福島ユナイテッドFC 川上のシュートはゴールを大きく外れる。
- 選手交代 15分 福島ユナイテッドFC 11.田村 → 13.三橋
- 14分、有薗のロングボールをゴール左で田中が胸で落とし、青島が繋ぐもパスを奪われシュートには結びつけられず。
- 現在、福島ユナイテッドFCの選手1名がピッチを離れています。
- 12分、福島ユナイテッドFCの右コーナーキックです。
- 10分、立ち上がりはやや押し込まれる場面が多くなっています。
- 続く右コーナーキックからの折り返しは小澤がキャッチ。
- 8分、福島ユナイテッドFCに右サイドで細かくつながれ平がシュートも小澤がナイスクリア!
- 7分、中盤でボールを奪われカウンターを仕掛けられるも、ディフェンスラインがしっかり対応。福島ユナイテッドFCの深い位置でのスローイン。
- 6分、山田のスルーパスから田中が繋ぎ、前線の久富に繋ごうとするも僅かに合わず。
- 試合前に降った雨で、ピッチは水を含んだ状態となっています、
- 2分、ペナルティエリア内にボールを持ち込まれるも山田が大きくクリア。
- キックオフ前の気温は21.6℃。やや肌寒い中での試合となっています。
ブラウブリッツ秋田 のキックオフで試合が開始されました。
- ブラウブリッツ秋田側応援エリアには、100名以上のサポーターが駆けつけています。
- スターティングメンバーが発表されました!
とてもいいピッチなのですけれども、前日から降り続いた雨で水たまりがいくつかあったりだとか、少し下がぬかるんでいたりだとか。ゲーム内容も少しどろっとした、ぬかるんだようなものになってしまったのですけれども、そんな中、相手の福島ユナイテッドFCは、球際ですごく強く戦ってきて中々手強かったです。
ただ、我々のチーム・選手たちは、イエローカードをもらうことなく、最後まで守備のところを緩めることなく戦いきったというところは、すごく評価できるのかなと僕自身思っています。そんな選手たちを誇りに思います。
質疑応答
福島はそれまで4バックできた中で今回3バックできた。それは想定をしていたのか?また何か対策をしたか?
我々はゲームに入るにあたって、たくさんいろんなことを想定して全てのことが想定内になるような戦い方をしています。ですので、そんな可能性はあるかなと思っていました。ただ、僕らはそれに対して、いつも通りしっかり守るところを守って、チャンスのところでとっていくというところは、大きなところで変わりなかったです。
相手に勝ち切れたと言うことについて
今日は5バックでしたけれども、元々ボールを動かすだとか人が動いてくるだとかいうところは変わらず続けてやってきたので、そういうところが中々手強かったなと思います。ただ、じれずに我々の選手たちもそこは戦ってくれたという印象です。
守備の部分で両サイドハーフが非常に走っていた。彼らの評価は?
彼らは守備も攻撃もやるポジションなので、僕も現役時代やったことがあるのでよくわかるポジションなのですけれども、非常に献身的にチームにとってとても大事なプレイヤーだと思っています。そういう意味では評価をしています。ただ、山田樹という選手だとか、ほかにも選手がいるので、常に競争を持ちながら磨いていってほしいなと思います。
5バック気味の時があるが、そのときは2人が後ろに下がっていた
そうですね。もちろん、守備の時には守備的なポジションに入りますけれども、ただ彼ら2人だけではなくて、後ろの3人の3バックだけではなくて、真ん中の2人もそうですし、前の3人もすごく守備をしています。そういう意味では全員で守備をして全員で攻撃をするというのが今のところできつつあるので、もっともっとそういうところに磨きをかけていきたいと思います。
好調の要因は何だと思うか?
油断をしていないというのが一番だと思っています。
今、何連勝だとか、順位が首位だとか、たくさん言ってもらいます。もちろん、僕もそれについて答えたりはしますし、選手もそうですけれども、それに流されることなく浮かれることなく引き締めて全員がやっているということが好調の要因なのかなと思っています。
僕らがほしいのは現時点の首位ではないですし、10連勝がほしいわけでもないので、シーズンが終わったときに上の位置に入れるように、今日の試合が終わったら次の試合、次の試合が終わったらその次の試合と切り替えて戦えていることがいい方向に進んでいるのかなと思います。